からの続きです。


初日
鹿児島の雇用能力開発機構(ポリテクセンター鹿児島)での職業訓練が決まってからなんだかワクワクしていました。入所式が9月だったのか10月だったのかはもう思い出せませんが、3ヵ月のコースが始まりました。初日は全体の入所式があり、その後、各クラスへと別れて、色々な注意事項や書類の作成、自己紹介などが行われました。テキスト代として3000円程度最初に支払ったような覚えと、通所の際の事故などに対応する保険にも入った気がします。それでは、私が受講したビジネス情報科の受講科目について書いてみましょう。


内容
ワード、エクセル、パワーポイント、簿記、ホームページ作成・・・他にもあったかもしれませんが、これしか記憶に残っていません。要は、仕事の現場で求められるITスキルを高める事を目的とした訓練となります。


ワード
現在ではワープロソフトとしてほぼ市場を独占していますが、2001年はまだ、ワープロそのものも存在していましたし、一太郎やオアシスなどのワープロソフトも混在していました。私は、学生時代は一太郎、社会人となってからはオアシスだったので、ワードはこの時に初めて触りました。とても新鮮な感じがしたのは覚えていますが、個人的には一太郎が残る気がしていたので、あれから17年が経って、「バンドル商法恐るべし」を痛感します。ちなみに、タイピングは当時はすでにタッチタイピングでした。

エクセル
ワード同様、一般的な表計算ソフトとしてはもう常識というレベルで浸透しているソフトですね。これも、この訓練が初見でした。私は個人的にはロータス123というソフトを使用していましたが、これは、エクセルの方が「使いやすい」と感じました。授業を受け始めた翌週にはエクセルのソフトを購入しました。

パワーポイント
これの授業は一週間のみの限定メニューでした。ワードが使えると基本的な作成は可能なので、一週間で、自己紹介的なプレゼンテーションを行う内容でした。私は、テレビドラマの制作スタッフだった頃の話をまとめてプレゼンテーションしました。これは、その内、このブログでも紹介してみようかな。

簿記
記憶が正しいかは自信がないですが、確か、日商簿記3級の合格を目指すレベルの授業だったと思います。私は受験しませんでしたが、結構多くの人が合格していたと思います。借方貸方等、基礎的な知識の反復でしたが、この経験が後に自分の会社を設立した時にとてつもなく強力に役立つスキルの一つとなりました。何がどう役立つかは分からないものですから、勉強して損なものは何一つないと思います。

ホームページ作成
この科目ではHTML言語を使ったホームページの作成を習いました。言語そのものは初見でしたけど、プログラマなので直ぐに覚えちゃいましたのでお隣さん達のヘルプ作業が主になりました。この科目の担当教官と後々一緒に仕事をすることになりますが、それはまた別の記事に致しましょう。そう言えば、生徒たちがそれぞれに制作したホームページを最後に発表したのですが、お一人だけ習った内容では不可能なバリバリのフラッシュ動画入りの奴を発表されて「いやそれは見栄を張り過ぎだよぉ」と当時は内心で思ったのですが、今となると、それが記憶に残っている事実を考えると、インパクトって大事だなって思います。


その他
前述の授業をこなしつつ、面接の訓練があったり、履歴書や職務経歴書の作成に関する訓練があったりします。基本的には「就職活動を頑張ってください」と要所要所でチクりと言われますが、仲間達と和気あいあいな毎日で本当に学生気分で面白かったです。たった3ヵ月の付き合いなので生徒同士の距離感が友人のように近くなるのは難しいと思いますが、カップルが誕生することもあるようですから、付き合いの長短ではなくてやはり縁なんでしょうね。兎にも角にも、解離性大動脈瘤を発症し、糖尿病と高血圧の診断もついた30歳の男は、この職業訓練ともう一つの訓練によってその後の人生が大きく動く事になるのです。



-----------------次回・・もう一つの訓練。へ続きます。




****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。

糖尿病性足壊疽の切断を回避した証明写真(グロいです)

お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************