今日は久々の晴れ間!という事でアウトドアです。親も誘ったのですが、ちょっと日差しが強いねぇという事で、一人で向かう事に。今日向かうのは、鹿児島県川内市の端の方に御座います「唐浜」です。昔から、エギングなどをする時にも来ていましたが、キャンプ場もあるんですよ(夏休み期間のみ開場)。でわ、行ってみましょう。
出発
11:40 自宅近くから山並みをパチリ。今日は稜線がくっきりです。登山でも良かったのですが、登山靴を仕入れるまでは止めておくことにしているので暫く登山はお預け。
道中
川内方面へ山道を抜けて行きます。気持ちいい!
山を越え、国道3号線に出ると、シーサイドロードが続きます。超気持ちいい、なんも言えねぇ!
目的地が近くなって来ました。防風林へ向かって突き進みます。
到着
12:50 唐浜みなと公園へ到着。
ここは夏は海水浴場にもなるので、真夏は混雑します。
公園ということでトイレもありますし、中も綺麗です。女性には嬉しいですね。
トイレ前を通り過ぎて海へ抜けてくると、砂浜の直前まで車で行けます。階段があるので、油断すると落ちますよw それにしても、うちのライプニッツ君ことプレオ4WDは海が似合います。
設営
さて、設営します。到着時は曇っていたのでいつものように、テーブルとイスだけで良いかなと思ったのですが、時折、結構殺人的な日差しが・・・なので、タープは無かったのですが、急遽、雨の日用のポンチョをタープ代わりに張りました。ロープも無かったので、片方は車のドアで挟み、反対側はエギング用(イカ釣り用)のPEラインという糸を使って、近場の草と繋いで張ってます。
後ろからだとこんな感じ。何だか、急場しのぎにしては本格的装備に見えるから不思議。
糖質制限ご飯
今日は、味噌煮込み。具は、こんにゃく、白菜、三元豚、油揚げ、たらの芽、厚揚げ豆腐ですね。糖質量的には4g位でしょうか。バーベキューは、風が強かったので断念しました。
読書
食後は、ボーとしたり、寝たり、本を読んだりと至福の時~。
15:40 ちと、風が強くなりました。怪しい雲も出て来たのでそろそろ撤収です。
おまけ
こちらは、キャンプ場の方です。奥の建物がキャンプ施設なのですが、夏休み期間だけしか使えません。手前の広場は、いつでも使えるのでテントなども張れる良い場所なのですが、トイレが、本記事中の公園まで行かないとありません。車で5分程なんですが面倒ですよねぇ。まっ一応ご紹介までにパチリとして来ました。
雑感
今日も、本当に、素敵な一日でした。こんな毎日なら後200年位は生きてみたいw。さて、明日はどんな風が吹くでしょう。もしも、糖質制限に出会わなかったら、今頃、義足でリハビリの日々です。雲泥の差だなぁ。本当、糖質制限をして良かった。
****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。
お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************
コメント