2023年4月6日 本日の鹿児島県北西部は雨。

ムツゴロウさんが亡くなられましたね。中学生の頃大ブームで私もファンクラブの一員でした。ご冥福をお祈り致します。

さて、2月にトヨタポルテ号が我が家にやって来てから、名義変更、シートカバー装着、フロアシート交換、ディスプレイオーディオ(カーナビ兼ねる)、ドライブレコーダー、バックカメラ、スピーカー交換&ツイーター設置、雨漏り修理、とやってきて、先日はタイヤをアルミホイル&新タイヤへと交換しました。諸経費と車両代と車検代、そしてそれらの新装備で総額23万円で一旦フィニッシュです。

今回殆どの施工をして頂いたShige師匠の御厚意でなんとランプ類はヘッドライト意外は全てLED化され、他にももう思い出せないほどアレやコレやプレゼントカスタムして頂きもう新車のような装いです(*^▽^*)師匠は「古い部品だから」と言ってましたが、素人計算でもかなりの高額になるプレゼントカスタムを頂きました・・・感謝感激・・・またパンケーキをご馳走しますね(*´▽`*)

今後の車両整備予定としては、
  • そろそろオイル交換。
自分でやってみようかと思いましたが、廃油の処理が面倒なのと残ったオイルの保存とかも面倒なのでショップでやることにしました。エンジン回りはプロの目が入った方が安心ですしね。

  • 5000キロ毎にタイヤのローテーションを行っていきます。
これもショップでしようと思っていましたが、youtube大学で学習した結果、タイヤローテーションは自分でやってみることにしました。ちょっと楽しみですが、トルクレンチを買っておかねば。

  • ステッカー貼りたい
先日colemanの赤いステッカーを貼ってかなりカッコ良かったのですが、これが猛暑で接着がはがれてしまいダメでした・・・しかし、ヒートガンレベルの熱でも剥がれないシールなんてあるのだろうか・・・高熱対応のカッティングシートで自作するしかなさそうですね・・そのうちやろうと思います。今やステッカー貼り放題ですからねww。

  • ボディコーティング
師匠から強くお勧めされるので、ガラスコーティングするつもりではいますが、ボディの小傷を消し終わったらやろうと思いますが、コーティング料金2万円(1年タイプ)~5万円(3年タイプ)なのでどっちにしようか悩み中・・・今年の梅雨があけてから決めます。

  • ラッピング
車の色が普通過ぎて、これをいつか変えたいですねぇ・・・カーラッピング・・・車一台まるまる施工すると専門ショップで50万円程かかるとのこと・・・youtube大学を見ていると自分でやれないこともなさそうなのですが・・・ちまちまワンパーツ毎にやってみようかなぁ・・・ゴールドポルテ。

いやーしかし、車のカスタムって楽しいですね~充実した良い時間でした(*^▽^*)
色々やりましたが、一番満足度が高かったのはスピーカーですねぇ・・これはホントに音が良い♬
しかし、全部自分だけで施工していたら今どの辺をやっているのだろうかw
師匠~ホントにありがと~♬

前回スバルプレオを買った時は、買った時点で既に傷だらけの状態だったので特にカスタム熱も出なかったのですが、今回のトヨタポルテはかなりキレイな車体だったので色々と綺麗にして乗りたくなってしまいました。でも、ポルテでカスタムの楽しさを知ってしまうと、プレオも綺麗にしたくなってきましたww・・やっぱこっちも100万キロめざそうかww。

今後も時々報告しますね~♬

交換前のタイヤ&ホイール
IMG20230205154830

交換後のタイヤ&ホイール
IMG20230326095953

交換前のサイドウインカー:ジャッキアップして、タイヤホールカバーのクリップを外して隙間から手を入れて作業。新品のクリップの準備も必要ですね。
IMG20230402094518

裏側からサイドウインカーの爪を押しながら外します(車両によっては、ダッシュボード脇から作業できるものもあるらしい)。ネットの情報ではサイドウインカー本体をスライドさせて外す方法も見ますが、これは出来る場合とできない場合がありそうです。大人2人で押したり引いたりしてみましたが、ビクともせず、今回はタイヤホール側からのアクセスとなりました。
IMG20230402095132

古い部品なのだそうですが、未使用品なのでめちゃキレイです(*´▽`*)
IMG20230402093133

USBコネクタも綺麗にして頂きました♬
IMG20230402101645

リアガラスのシールが汚いので剥がします。
IMG20230402164053

カッターを寝かせてガラスを傷付けないように慎重に
IMG20230402165839

パーツクリーナと無水アルコールで綺麗に拭き上げ
IMG20230402170948