2022年7月31日 本日の鹿児島県北西部は快晴。
とうとう7月も最終日・・・明日からは8月ですねぇ 楽しみながら駆け抜けたいと思います。
さて、表題の件ですが、クーラーで涼みながらネットサーフィンしていたら目に留まりました「メタバース工学部」9月から順次開講していくようです。基本的には若年層からDX人材を育成するための新しい仕組みですが、社会人がデジタル知識の学び直しができる講座も開講されるようです。記事を読む限り無料提供される予定らしいですが、講座ごとに終了証の発行もされるとのことなので、無料ながら、今後の就職や独立開業に大きな影響を与えそうな仕掛けなので、将来デジタル分野で活躍したいお子様をお持ちの方は要チェックかと思われます。また、すでに社会人の方も現職でのキャリアアップや転職時の付加価値をプラスすることに繋がると思われますし、DX人材として独立開業することも可能になるかもしれませんので、興味のある方は要チェックです。
今後は、○○大学卒と言うよりも、○○講座修了と言ったスキル重視型の社会に変わっていくのだろうと思います・・・時代の変わり目に居るんだなぁと実感します。参加できそうなら私も何か講座を受講するつもりですので、みなさんも是非ご学友になりましょう(*^▽^*)

とうとう7月も最終日・・・明日からは8月ですねぇ 楽しみながら駆け抜けたいと思います。
さて、表題の件ですが、クーラーで涼みながらネットサーフィンしていたら目に留まりました「メタバース工学部」9月から順次開講していくようです。基本的には若年層からDX人材を育成するための新しい仕組みですが、社会人がデジタル知識の学び直しができる講座も開講されるようです。記事を読む限り無料提供される予定らしいですが、講座ごとに終了証の発行もされるとのことなので、無料ながら、今後の就職や独立開業に大きな影響を与えそうな仕掛けなので、将来デジタル分野で活躍したいお子様をお持ちの方は要チェックかと思われます。また、すでに社会人の方も現職でのキャリアアップや転職時の付加価値をプラスすることに繋がると思われますし、DX人材として独立開業することも可能になるかもしれませんので、興味のある方は要チェックです。
今後は、○○大学卒と言うよりも、○○講座修了と言ったスキル重視型の社会に変わっていくのだろうと思います・・・時代の変わり目に居るんだなぁと実感します。参加できそうなら私も何か講座を受講するつもりですので、みなさんも是非ご学友になりましょう(*^▽^*)

コメント