2022年6月19日 本日の鹿児島県北西部は曇り後雨。

今日は父の日でしたね。私達は、出水市にある「東雲の里」という紫陽花の名所に行って来ました。
個人が一から開拓された場所なのだそうで、今では取材依頼が絶え間なくある程の人気なのだとか。ただ、過去に一回番組に出た所、大渋滞となってしまい収集がつかなくなってしまったそうで、テレビやメディアへの露出は控えているとのことでした。

コスモス園への道すがら、いつもどんなところなのか気になっていたのですが、やっと行けました。想像よりもかなり良かったです。紅葉の季節も素晴らしいとのことだったので、また秋ごろにお邪魔しようと思います。入場料が500円かかるの大家族だとちょっとコストがかかりますが、500円支払っても十分な満足感はありますので、是非、訪れてみてくださいね。

さて、昨日はブログを書くのを忘れてしまったのですが、何をしていたかというと、ボカロPになってましたww。というのも、知り合いの娘さんの中学生が将来の夢が「ボカロP」なんだそうで、どういう機材が必要かを質問されたので、取りあえず、島村楽器のパッケージを教えたのですが、まぁ値段はかなりかかるのですよね。初音ミクというソフトだけ買っても10000円以上かかりますし、DAWソフトなども買うと中学生の趣味にしてはちょっと高額になり果てます。

なので、どうにか雰囲気だけでも無料でできないものか探していたのですが、そこそこ遊べるシステムが見つかったので昨日はそれで遊んでいました。

bandlab というネットワーク上で使えるDAWっぽいソフトと、UTAUというフリーのボーカロイドソフトがそれなのですが、無料にしては凄いです。ボカロを始める前のお試しにも最適だと思いますが、本家のソフトやcubaseのようなDAWソフトとは使用感が違いますので、本格的に始めるのなら、早めにちゃんとした機材にした方が良いとは思います。

とは言え、この無料構成でも本職に見劣りしない楽曲制作はできるので、これはこれで極めたら面白いとも思いますよ。資金難でボカロPになるのを諦めている人は是非どうぞ。

UTAUダウンロードページ  ■2013/9/5 最新版 v0.4.18e
UTAU用 ボーカロイド音声の配布所 
bandLAB  googleアカウント等で認証後使えます。使用方法はググってください。youtubeにも沢山ありますよ。

昨日ボーカロイドで作ったカエルの詩