2021年4月23日 本日の鹿児島県北西部は快晴。

本日も無事に透析から戻って参りました♬
フリースタイルリブレのセンサーが2週間となり終了致しました。ご苦労様でした。

しなしながら、もう終盤はセンサーが使い物にならず。殆どレッドゾーン。これが有り得るのか有り得ないのかが分からないので指先穿刺での測定と比較したかったのですが、高額な料金がかかるので今回は見送りました。普通にどこかのクリニックに行って血糖値だけ測りたいと言えば測れたかもなぁと思ったりしましたが、もうセンサーも終わってしまったので次回への教訓に致します。
一応食べたものに対しての反応はあるようなのですが、正確な反映をしているとは思えないので、21日22日23日の飲食物は掲載致しませんのでご了承ください。
ちなみに21日の夜に上がっている時に食べたのもココイチの低糖質カレー大盛えびカツトッピング。それ以外はいつものスーパー糖質制限の食事でした。
123
234

雑感
単純なセンサー壊れか、透析液による悪影響か、次回のモニタリングの時にはその辺に留意しながら見て行こうと思います。ともかく、今回のモニタリングでは「透析後は糖質40g程度の食事をした方が翌朝の手足の攣りは軽い傾向となる」「3年のスーパー糖質制限で耐糖能は非常に改善されているっぽい」という辺りが確認できたので非常に有効なモニタリングとなりました。耐糖能が改善されているからといって糖質を摂り過ぎてケトーシス状態でなくなってしまうと本末転倒なので、あくまでも透析後のビタミンやミネラルや血糖の失われた状態のみ40g程度の糖質を摂取しようと思っています。本日もココイチで低糖質カレー大盛にトンカツをトッピングして食べて帰って来ました。カツ丼の時とちゃんぽんの時は下痢や浮腫みやダルさに見舞われましたが、ココイチの低糖質カレーではそれはないですね。白米と小麦というものを異物として認識しているのでしょうね・・今後も食べないように致します。