2021年4月19日 本日の鹿児島県北西部は快晴。

フリースタイルリブレでの血糖値継続測定の結果です。
写真だけ先に仮アップしておきます。透析中に加筆の予定。


ribure1
4/13
7:30 ブラン食パン0.5枚(糖質7g)卵焼き(卵2個)、オリーブオイル15g、トマト30g(糖質1.11g)、薬服用水150㎖
11:30 ブラン食パン1枚(糖質13.4g)、水200㎖

14:45 ファミマチーズつくね串2本(糖質22g)水150㎖ 
17:00 R-1ドリンク(砂糖0(糖質5.6g))炭酸水200㎖
19:00 厚揚げ豆腐70g、鶏のささみ90g、糸コンニャク100g、バター20g、エリスリトール、醤油、ショウガ
23:00 かき氷一袋(糖質6.12g)イカの姿フライ(お菓子5枚入りの内2枚(糖質12g)) 
23:30 ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

4/14
7:30 大麦パン1個(糖質4.9g)目玉焼き(卵1個)、オリーブオイル10g、トマト30g(糖質1.11g)、糸コンニャク20g、鶏のささみ40g、納豆(糖質2.4g)薬服用水150㎖
13:30 
イカの姿フライ(お菓子5枚入りの内1枚(糖質6g)
14:30 ブランパン1個(糖質2.2g)、トマト60g(糖質2.22g)、
かき氷一袋(糖質6.12g)
15:40 大麦パン1個(糖質4.9g)、トマト60g(糖質2.22g)、マヨネーズ30g、薬服用水200㎖
17:00 透析開始
21:00 透析終了
22:00 ステーキ250g、味噌15g、醤油少々、エリスリトール、オリーブオイル15g、大麦パン1個(糖質4.9g)
23:00 ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖


ribure2
4/15
7:30 ブランパン1個(糖質2.2g)、トマト30g(糖質1.11g)、厚揚げ50g、豚肉50g、糸コンニャク10g、バター15g、薬服用水150㎖
11:30 クリーム玄米ブラン(糖質16g)、爽健美茶200ml
14:50 かき氷一袋(糖質6.12g)
16:50 
R-1ドリンク(砂糖0(糖質5.6g))
18:00 餃子3個、ちゃんぽん1.5人前(推定糖質量100g)、薬服用水200㎖
23:00 ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

備考:糖質が100gを超えるような実験はしないと言ったのに、父と入ったちゃんぽん屋で父が食べ切れなかったのを食べちゃいました。当然グルコーススパイクですが、今回も普通の人並に4時間程で空腹時血糖に下がりましたので、やはり耐糖能は改善されていると見た方がよいですね。しかし、翌日の下痢、むくみ、倦怠感・・・炭水化物は摂らない方が私には合っているようです。



ribure3
4/16
7:30 ブラン食パン1/2枚(糖質7g)目玉焼き(卵1個)、オリーブオイル10g、豚肉、納豆(糖質3.4)薬服用水150㎖
11:30 もち麦のあんバターブレッド(糖質11.9g)、水250㎖

15:00 
かき氷一袋(糖質6.12g)
15:40 ブラン食パン1枚(糖質13.4g)、トマト60g(糖質2.22g)、マヨネーズ30g、薬服用水200㎖
17:00 透析開始
21:00 透析終了
22:00 ビーフ100%ハンバーグ、目玉焼き(卵2個)、オリーブオイル10g、マヨネーズ30g、醤油少々、トマト30g(糖質1.11g)
23:00 油揚げチップス、ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

4/17
7:30 ブラン食パン1/2枚(糖質7g)目玉焼き(卵1個)、オリーブオイル10g、ビーフ100%ハンバーグ、黒砂糖15g(糖質15g)、薬服用水150㎖
11:30 クリーム玄米ブラン(糖質32g)、水200ml
14:50 かき氷一袋(糖質6.12g)
16:50 からあげくん
(糖質9g)、梅と大葉のささみフライ(糖質11g)
19:00 豚肉100g、もやし40g、にんにく5g、味噌5g、エリスリトール、醤油、薬服用水200㎖
20:30 イカの姿フライ(お菓子5枚入りの内1枚(糖質6g)
22:00 板チョコサンド(糖質14.8g)、ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

備考:なんか低血糖の状態が持続・・センサー壊れましたかね。姿フライを食べても全然上がらず。

ribure4

4/18
7:30 ブラン食パン1/2枚(糖質7g)目玉焼き(卵1個)、オリーブオイル10g、豚肉、納豆(糖質3.4)薬服用水150㎖
12:50 ブラン食パン1枚(糖質13.4g)、トマト60g(糖質2.22g)、マヨネーズ40g、水250㎖

12:50 
かき氷一袋(糖質6.12g)
15:40 ブラン食パン1枚(糖質13.4g)、トマト60g(糖質2.22g)、マヨネーズ30g、薬服用水200㎖
16:30 サンドイッチ(糖質28g)梅と大葉のささみフライ(糖質11g)
19:00 ピーナッツ豆腐(糖質8g)、牛カルビ80g、ビーフ100%ハンバーグ
22:00 カップ麺(糖質43.6g)
23:00 ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

4/19
7:30 ブラン食パン1/2枚(糖質7g)目玉焼き(卵1個)、オリーブオイル10g、カップ麺1/2(糖質22g)薬服用水150㎖
11:30 ブランのキャラメルデニッシュ(糖質16.4g)、水250㎖
15:00 ブラン食パン1枚(糖質13.4g)水100㎖
15:40 ブラン食パン1/2枚(糖質7g)、トマト30g(糖質1.11g)、マヨネーズ30g、薬服用水200㎖
17:00 透析開始
21:00 透析終了 
21:40 ココイチ低糖質カレー大盛、豚しゃぶ、とんかつトッピング(糖質30g)水100㎖
23:00 ビタミン&ミネラル2日分、水150㎖

備考:やはり何を食べても血糖値があまり上がらず、でも全く変化しない訳でもないので、ベースが30位低くなっているように思えます。今日は、透析中に測定下限を超えて「Lo」の表示だったので、16日以降は参考データですね。さっきもココイチでガッツリ食べましたが最高血糖値94でしたので・・・原因は分かりませんが、透析液が混ざるとセンサーに異常が起こる可能性もありますね。ただ、手足が攣る時に血糖値が下がっていることは間違いないので、今後の参考になるデータはとれました。あと2日センサー残っているのですが、暴食しないように気をつけます。



IMG_20210413_072831
IMG_20210413_144644
IMG_20210413_180615
IMG_20210413_185716
IMG_20210414_073609
IMG_20210414_121518
IMG_20210414_132137
IMG_20210414_133003
IMG_20210414_153929
IMG_20210414_222438
IMG_20210414_222925
IMG_20210415_072758
IMG_20210415_113830
IMG_20210415_114023
IMG_20210415_165257
IMG_20210415_174210
IMG_20210415_174931
IMG_20210416_072246
IMG_20210416_113700
IMG_20210416_213012
IMG_20210416_213951
IMG_20210417_071843
IMG_20210417_113832
IMG_20210417_113937
IMG_20210417_164427
IMG_20210417_185715
IMG_20210417_185725
IMG_20210417_213738
IMG_20210418_073844
IMG_20210418_124851
IMG_20210418_161920
IMG_20210418_161930
IMG_20210418_185325
IMG_20210418_220438
IMG_20210419_072157
IMG_20210419_113606