2020年8月2日 本日の鹿児島県北西部は晴れ。

真夏ですね・・流石に。

20200802

世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。あきらめた時が失敗である。
(稲森和夫)

正にその通りだとは思います。ただ、この言葉が呪いになってしまっては意味がありませんよね。例えば、ミュージシャンを夢見る人が、この言葉に囚われる余りに、50歳位に成っても自分で生活できず、誰かに食べさせて貰っているような状況は・・・知人に居ます。それはそれで家族の在り方としてアリだと思うので、双方納得ならそれで良いと思うのですが・・・・「ねぇ みっちゃん 〇〇に働いて貰うにはどうしたら良いだろうか」と相談されること多々・・・確かに下手ではないから難しいのですよねぇ・・・他に仕事しながら趣味としてやってくれたら良いのでしょうけど・・・このコロナ禍で、なけなしの収入さえ無い状況で、事態はさらに悪化しているのだそうです。個人的には、「他人に金銭的な負担はさせない程度には自分で稼ごうよ」と思うのですが、「それ以外やらない=本気」だと思っている人は多いのですよね・・・人の考え方なのでとやかくは言えませんけど、迷惑はかけない方が良いんじゃないかなぁと思います。

ともかく、
チャレンジし続けることは価値のあることですし、幸福につながる唯一の道です。「やーめた」となる時点で「本当に極めたいことではなかった」という事でしょうし、逆に、いつまでもチャレンジできることならば「本当に好きなこと」なのでしょう。そして、後者に出会えた人は、出会えた時点で人生の勝ち組だと思います。チャレンジし続けたいいくつかの事に出会えた私はとても幸せものだと思いますので、少しでも長く生きて、何かを残したいものです。生き方に理想はないけれど、大好きなものが色々ある自分って本当に不思議な生き物です・・さて、今日はギターの練習をします。みなさまもチャレンジ!いかがでしょうか♬