2019年5月29日 本日の鹿児島県北西部は快晴。

行きたいなぁ ジブリ大博覧会 そんなお話。

20190529
1984
風の谷のナウシカ

1986
天空の城ラピュタ

1988
火垂るの墓

1988
となりのトトロ

1989
魔女の宅急便

1991
おもひでぽろぽろ

1992
紅の豚

1993
海がきこえる

1994
平成狸合戦ぽんぽこ

1995
耳をすませば

1997
もののけ姫

1999
ホーホケキョとなりの山田くん

2001
千と千尋の神隠し

2002
猫の恩返し

2004
ハウルの動く城

2006
ゲド戦記

2008
崖の上のポニョ

2010
借りぐらしのアリエッティ

2011
コクリコ坂から

2013
風立ちぬ

2013
かぐや姫の物語

2014
思い出のマーニー

ジブリ作品の年表を見返してみると、「おもひでぽろぽろ」「海がきこえる」「耳をすませば」「猫の恩返し」は即座にストーリーを思い出せませんでした・・・再視聴しておこうと思います。それにしても作品との思い出と共に、当時の自分の姿だったり、姪っ子達の姿だったりが思い出されて、本当に幸せな気持ちになります。こういう時代に生まれて、共に育てて頂けた事が嬉しいです。ジブリ作品でもやはり宮崎監督の作品が好きです。ジブリ作品ではありませんが、未来少年コナンは私の科学への興味を大きく育ててくれた作品なので、それに対するリスペクトもあります。これからも、後継のクリエイターが良質な作品を創り続けてくれることを期待します。

雑感
折角の機会なのでジブリ大博覧会に行きたいのですが、今回は無理かも。大きなイベントは南九州までやってこないのが悔しいです・・・博多まで往復15000円。諸経費を入れると20000円コース・・・金額的にちょっと大きいなぁ。「行きませんかぁ」とのお誘いも有難い事に頂いたのですが、その日は仕事が入っていてダメでしたが、やはり、単独でもちょっとキツイなぁ・・金額的に・・とこの記事を書いていて思いました。勿論、旅名人の九州満喫切符を使えば、実質3000円で往復できるのですけどね~ 時間が~ う~む 悩む~
私の事はさておき、6月23日(日曜日)までですので、お近くの方は是非!

ちなみに私が一番好きなジブリの作品は・・・・魔女宅です(*´▽`*) 続編キボンヌ。これはハリーポッター以上に素晴らしいファンタジー巨編になり得ると思うのですけどね。でわでわ。