2019年4月23日 本日の鹿児島県北西部は雨。


今日は、鹿児島の観光スポットを少しご紹介。カテゴリに「鹿児島観光」を追加したので、折に触れ紹介して行こうと思います(*^▽^*)


桜島フェリー
鹿児島市側からの乗船時には改札がありません。
tukuyomi000

こんな連絡橋を渡ってフェリーに乗り込みますよ。ワクワク。
tukuyomi001

出港しました。写真に写る大きな中規模の客船は奄美方面への船・・・多分。
tukuyomi002

桜島が眼前に広がります。天気が良い日も、この日のように少しガスの多い日も素晴らしい眺めです。
tukuyomi003

でん。
tukuyomi004

運賃
tukuyomi006

桜島に降り立ちました。私の好きな 月讀神社
tukuyomi007

階段を登ります。
tukuyomi008

ここは鳥居がギッチギチなので、喪中ですが、仕方なくくぐります、スマヌ母よ。
tukuyomi009


tukuyomi010

更に登ると
tukuyomi011

社殿に到着
tukuyomi012

手水舎の龍の口。鹿児島県では良く見ます。
tukuyomi013

社殿の裏手の高台に 高浜虚子 の句碑があります。
tukuyomi014

この下にある溶岩石。実はいくつかの村を飲み込んだ大噴火の名残。この地中には多くの尊い命が眠られておられます。
tukuyomi015

雑感

少し前に訪れた際の写真をアップしました。桜島に上陸された際は是非、港の眼前のこの神社にも立ち寄って欲しいと思います。展望所もありますので、ホッコリできますよ(*^▽^*)お勧めのスポットです。月読命は暦の神様とも言われていますので、時代が変わるこの時に訪れるには最適ではないでしょうか。楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい。

****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。

糖尿病性足壊疽の切断を回避した証明写真(グロいです)



お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************