2018年10月29日 本日の鹿児島県北西部は快晴。
今日は休みだったので登山に行こうか迷ったのですが、来月中旬に高齢の父を伴った東京旅行を控えているのでケガなどをしないよう、登山は延期・・・でも11月末からはもう冬山になってしまうので、もう来年かなぁ・・・今日は、一日、読書の日でしたが、庭のマリーゴールドを眺めながら極上の時間でした。
マリーゴールド
母が好きだった花で、亡くなった後、夢に出て来た母が、満面の笑みで黄金のジョウロで水やりをしていたのもこの花でした。時期的には少し遅かったのですが、綺麗に満開を迎えようとしています。来年以降、自生してくれると嬉しいのですが、どうでしょうかね。やはり、この種もF1なのでしょうか。
マリーゴールド全般の花言葉は「嫉妬」「絶望」「悲しみ」で、あまり良いイメージではないのですが、「聖母マリアの花」なので、これらを連れ去ってくれるという意味に捉える方が良いでしょうね。
ちなみに、黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」、オレンジのマリーゴールドの花言葉は「予言」なんだそうです。
夢に出て来た母は黄色のマリーゴールドの畑の中で黄金のジョウロを手にしていたので、「我々の健康を守っているよ」というメッセージをくれたのかもしれません。

雑感
マリーゴールドは放っておいてもジャンジャン育つので、とても育てやすいです。仏前へのお供え用にガーデニングで育てるのも良いかもしれませんね。今回のマリーゴールドもダイソーで100円で買ってきた種からです。皆様も是非!
****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。
お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************
今日は休みだったので登山に行こうか迷ったのですが、来月中旬に高齢の父を伴った東京旅行を控えているのでケガなどをしないよう、登山は延期・・・でも11月末からはもう冬山になってしまうので、もう来年かなぁ・・・今日は、一日、読書の日でしたが、庭のマリーゴールドを眺めながら極上の時間でした。
マリーゴールド
母が好きだった花で、亡くなった後、夢に出て来た母が、満面の笑みで黄金のジョウロで水やりをしていたのもこの花でした。時期的には少し遅かったのですが、綺麗に満開を迎えようとしています。来年以降、自生してくれると嬉しいのですが、どうでしょうかね。やはり、この種もF1なのでしょうか。
マリーゴールド全般の花言葉は「嫉妬」「絶望」「悲しみ」で、あまり良いイメージではないのですが、「聖母マリアの花」なので、これらを連れ去ってくれるという意味に捉える方が良いでしょうね。
ちなみに、黄色のマリーゴールドの花言葉は「健康」、オレンジのマリーゴールドの花言葉は「予言」なんだそうです。
夢に出て来た母は黄色のマリーゴールドの畑の中で黄金のジョウロを手にしていたので、「我々の健康を守っているよ」というメッセージをくれたのかもしれません。

雑感
マリーゴールドは放っておいてもジャンジャン育つので、とても育てやすいです。仏前へのお供え用にガーデニングで育てるのも良いかもしれませんね。今回のマリーゴールドもダイソーで100円で買ってきた種からです。皆様も是非!
****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。
お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************
コメント