2018年10月7日 本日の鹿児島県北西部は快晴・・・気温も丁度良い気持ち良い一日。
仕事から帰って来ると、先日購入したテントとシュラフとグランドシートが届いていました・・めちゃ上がる↑ それも記事にしたいのだけれど、今日は、abematvで暦物語の一挙放送があるよ~というお話。
暦物語とは
知っている人には蛇足以外の何ものでもないのですが、全くピンとこない人には最初から説明しなくてはなりません・・ただしネタバレしないようにw。でわ、説明をしてみます。
この暦物語とは実は、別のラインで描かれている本編の溝を埋める作品です。本編は「化物語」から始まる長編のライトノベル作品で、人気が沸騰して、アニメ化もされている一連の作品群を「物語シリーズ」と呼びます。アニメとライトノベル作品共にファーストシーズン~セカンドシーズン~ファイナルシーズンそしてオフシーズンや番外編と作品が創られていて、とてもではありませんが、一週間やそこらでは網羅できない情報量となっています。その中で主人公の阿良々木暦君が高校三年生になってからの一年間を一か月単位で追った12話の短編集がこの「暦物語」となります。
私自身
私は「恋物語」までしかまだ読んでいないので、「憑物語」も「暦物語」も「終物語」もまだ情報が無いのですが、公式サイトの情報を見ると、先に見ても問題なさそうなので、今宵は「暦物語」一挙放送を全て見る事にしました。お暇な方は是非、ご覧になって下さいね。abemaTVにて今夜2018年10月7日19:45~22:30で一挙放送です。一話15分程度の全12話となります。あっそういえば映画版の「傷物語」も観てないなぁ。
物語シリーズの雰囲気を感じたい方はどうぞ
主人公の声優さんのインタビューです。
雑感
この作品の楽しみ方は本当に色々あります。私は最初は本を読んで、その映像化を楽しむ感じでしたが、途中からは映像先行で、後から差し込まれていたコメントを読んで楽しむという感じに変わって行きました。恋物語まで読んで、ちょっとお腹一杯になった感じがあって、だいぶ時が経ってしまいましたが、今日「暦物語」を観るので、近い内にまだ観ていない「傷物語」と「憑物語」と「終物語」を網羅していきたいと思います。内容は、とても大雑把に言えば柳田国男的世界観と水木しげる的世界観とマクロス的映像美の融合・・・みたいなw いや私の勝手な感想なので、イラっとされた方ごめんなさいm(__)m ともかく、私はそんな感覚でこの作品が大好きです。このシリーズで一番最初に「暦物語」を観るのが良いか悪いかが分からないので括りの言葉に困りますが、「どこから観ても面白い」と思いますよ。
さて、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード様に会えますかどうか。
秋の夜長を楽しみますかね。皆様も是非。
****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。
お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************
仕事から帰って来ると、先日購入したテントとシュラフとグランドシートが届いていました・・めちゃ上がる↑ それも記事にしたいのだけれど、今日は、abematvで暦物語の一挙放送があるよ~というお話。
暦物語とは
知っている人には蛇足以外の何ものでもないのですが、全くピンとこない人には最初から説明しなくてはなりません・・ただしネタバレしないようにw。でわ、説明をしてみます。
この暦物語とは実は、別のラインで描かれている本編の溝を埋める作品です。本編は「化物語」から始まる長編のライトノベル作品で、人気が沸騰して、アニメ化もされている一連の作品群を「物語シリーズ」と呼びます。アニメとライトノベル作品共にファーストシーズン~セカンドシーズン~ファイナルシーズンそしてオフシーズンや番外編と作品が創られていて、とてもではありませんが、一週間やそこらでは網羅できない情報量となっています。その中で主人公の阿良々木暦君が高校三年生になってからの一年間を一か月単位で追った12話の短編集がこの「暦物語」となります。
私自身
私は「恋物語」までしかまだ読んでいないので、「憑物語」も「暦物語」も「終物語」もまだ情報が無いのですが、公式サイトの情報を見ると、先に見ても問題なさそうなので、今宵は「暦物語」一挙放送を全て見る事にしました。お暇な方は是非、ご覧になって下さいね。abemaTVにて今夜2018年10月7日19:45~22:30で一挙放送です。一話15分程度の全12話となります。あっそういえば映画版の「傷物語」も観てないなぁ。
物語シリーズの雰囲気を感じたい方はどうぞ
主人公の声優さんのインタビューです。
雑感
この作品の楽しみ方は本当に色々あります。私は最初は本を読んで、その映像化を楽しむ感じでしたが、途中からは映像先行で、後から差し込まれていたコメントを読んで楽しむという感じに変わって行きました。恋物語まで読んで、ちょっとお腹一杯になった感じがあって、だいぶ時が経ってしまいましたが、今日「暦物語」を観るので、近い内にまだ観ていない「傷物語」と「憑物語」と「終物語」を網羅していきたいと思います。内容は、とても大雑把に言えば柳田国男的世界観と水木しげる的世界観とマクロス的映像美の融合・・・みたいなw いや私の勝手な感想なので、イラっとされた方ごめんなさいm(__)m ともかく、私はそんな感覚でこの作品が大好きです。このシリーズで一番最初に「暦物語」を観るのが良いか悪いかが分からないので括りの言葉に困りますが、「どこから観ても面白い」と思いますよ。
さて、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード様に会えますかどうか。
秋の夜長を楽しみますかね。皆様も是非。
****************************************************************************
当ブログは ↓ の内容を知って貰いたく書いております。
お時間ありましたら読んで頂けるととても喜びます。
*****************************************************************************
コメント